皆様のお持ちの携帯電話にはおそらく時計アプリがインストールされています。
しかし、キッチンタイマーやアラームのアプリは使用していないことでしょう。
そこで、日常生活の中で誰もが使用するキッチンタイマーやアラームのアプリをご紹介させていただきます。
今回はアンドロイド版の無料で使えるアプリをランキングにまとめました。
1位:マルチタイマー
タイトルがマルチタイマーというだけあり、タイトル名をつけた複数のタイマーを同時に進行することが可能です。
詳細な設定が可能で書式のボタンからタイマーの日数の設定が出来ます。
例えば1日1時間1分と設定すると次の日の1時間1分後にアラームが鳴ります。
この設定は999日まで設定することが出来ます。
筆者は試しておりませんが999日後にタイマーを鳴らすことが出来るかもしれません。
2位:ねこアラーム
このアプリの一番の特徴は何と言ってもアラームの音が猫ふんじゃったの音楽であること。
「だいたいアラーム」という設定でアバウトに3分のアラームなどを手軽に設定でき、キッチンタイマーの要素を兼ね備えています。
複数のアラーム時間の同時設定、タイトルの変更、曜日の指定、繰り返し機能、ボリュームの調節、音楽の変更、あらゆる機能が詰まったアプリです。
ぜひ猫好きな人に試していただきたいおすすめアプリです。
3位:かわいいタイマー 無料で使えるかわいいアプリ
このアプリはキッチンタイマーの要素が強く、料理をする方におすすめ出来るアプリです。
ウサギのかわいいイラストにも遊び心を感じます。
シンプルな作りでおよそ24時間以内までタイマーをかけることが出来ます。
複数のタイマーを並行で進行することは出来ないようです。
ただ、お気に入り登録の設定により、よく使う料理の名前と時間を複数保存することが出来る点がこのアプリの利便性の高さかと思います。
例えば、煮込みチャーシューが15分かかる場合、お気に入りの設定画面で「煮込みチャーシュー」「15分」と設定できます。
音楽も16個から選択でき、料理それぞれに設定が可能です。
4位:ルルロロタイマー
かわいいルルロロキャラクターのタイマーアプリ。
主な特徴はタイマーの設定を電卓のような打ち込みにより迅速に設定できることです。
タイマーの字体や画面の色を変更することができ、シンプルでありながら面白さ便利さを兼ね備えた個性的なタイマーアプリに仕上がっています。
5位:Sand timer
サンドタイマーということで砂時計の絵が画面に広がります。
時間が視覚化され、風情が感じられます。砂時計は、1分、2分、5分、10分、15分、30分、45分、60分から選択でき、アバウトに時間の設定が出来ます。
何かしっかりとした時間の決まっていない作業などに適したアプリかと思います。
6位:インコタイマー
機能がシンプルなアプリ。
タイマーの設定がシンプルで使いやすいです。
複数のタイマーの設定は出来ませんが、インコの鳴き声がリアルであり、アニメのイラストもかわいいので、癒されること間違い無いです。
7位:目覚ましマスターストップウォッチ、タイムスイッチ、カレンダー
トップ画面のテーマを変更でき、スタイリッシュでハイセンスなデザインの時計を数多く楽しむことが出来ます。
カレンダー画面からスケジュールの管理ができ、タイマーモードに切り替えることで手軽なタイマーも使用できます。
アラーム音の設定でローカル音楽の項目から自分の携帯に既に持っている好きな音楽を使用することも可能です。
8位:ねずみタイマー
このアプリは1分、2分、3分、5分、10分、15分、20分、30分、60分という中からアラームを選択します。
細かな時間設定が出来ないため機能性は高くはないです。
特徴としては時間の長さがコミカルに視覚化され、ねずみがリンゴを食べていく様が描かれています。
子供が時間について意識することや勉強することに適しており、広告の機能が存在していないので子供も安心して使用できます。
9位:StopWatch & Timer
ストップウォッチの単位が細かく、正確で0.1秒の単位まで表示されているのがこのアプリの特徴。
タイマーは同時進行出来ないが、時間の設定を複数登録して保存しておくことが出来ます。
ストップウォッチにもワンタッチで切り替えることが出来ます。
ストップウォッチにはラップ機能があるため、簡単なレースで時間を計る事など便利な機能であると思います。
10位:うたたねタイマー
アプリの起動の速さが最も早い。
ちょっとしたうたたねに最適で最大およそ9時間のタイマーをかけることが出来ます。
シンプルながらスヌーズ機能の設定が出来ます。
いかがでしたでしょうか。
同時進行出来るタイマー、シンプルで他の機能を取っ払ったタイマー、癒されるタイマー、時間が視覚化されるタイマー等、特徴は様々でした。
皆様の使用用途でインストールすべきアプリが変わるように思います。
今回の記事でアプリの選択の手助けの一端になれば幸いです。