【ランキング】2019年ふるさと納税の返礼品・模造刀トップテン

     
     

お礼の品として届く地域の名産品が魅力的なのもあって、ふるさと納税をされている方も多いのではないでしょか?

また、ふるさと納税をすることで、所得税や住民税の還付・控除が受けられるのも大きなメリットです!(※手続きが必要です)

今回はそんなふるさと納税から「模造刀」に絞って、筆者が気になったものを記事で紹介していきます。
(※ふるさとチョイスで2019年12月4日に調べた内容を元にランキング付けしております)


 第1位

 模擬刀 長巻直し造り 源清麿写し

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらの模造刀は江戸時代後期に「江戸三作」の1人に数えられた刀工、源清麿の作風を再現した一品です。

源清磨は後に四谷北伊賀町(現在の新宿区三栄町)に定住した事から「四谷正宗」の異名をとっており、新宿区須賀町の宗福寺にある源清磨の墓は新宿区指定文化財にもなっております。

源清磨の特徴でもある互の目乱れ、互の目丁子の作風が再現された刀、ぜひご自宅に飾ってみませんか?
(※あくまでも観賞用ですので、居合などの武道の道具には適しておりません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459977

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:154,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社村山刀剣

 


 第2位

 模擬刀 明智光秀佩刀 和泉守兼定写し 天正拵

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらも1位と同じく岐阜県関市の返礼品です。
明智光秀が所持していたとされる「和泉守兼定」を、その時代の特徴的な外装まで再現した一品です。
和泉守兼定と聞くと、土方歳三が所持していたものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、そちらは「会津兼定(十一代目)」と呼ばれている和泉守兼定が打った刀で、明智光秀が所持していたものを打ったのは「関兼定(二代目)」と呼ばれている和泉守兼定です。
「和泉守」は朝廷からの官位で、歴代の兼定で「和泉守」を名乗ることが出来たのは上記で紹介した2名のみです

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4666557

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:130,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社村山刀剣

 


 第3位

 模擬刀 鵜首造り 小刀拵 鯰尾藤四郎写し

画像引用元:ふるさとチョイス

名刀匠・粟田口吉光作の脇差「鯰尾藤四郎」を再現した観賞用の模造刀です。

鯰尾とは、薙刀から打ち直したことによるふっくらとした切先が、「鯰の尾」に似ていることからその名がつけられたと言われております。
鯰尾藤四郎は名刀を多く収録している享保名物帳にも収録されおり、薙刀直しの名品として有名です。
こちらの模造刀は薙刀直し独特の切先まで再現しております。

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459979

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:117,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社村山刀剣

 


 第4位

 武将シリーズ 織田信長拵え大刀(模造刀)

画像引用元:ふるさとチョイス

織田信長の愛刀、国宝「へしきり長谷部」の刃紋をできるだけ忠実に再現しており、古代紫の鞘など織田信長のイメージを醸し出した模造刀です。
ちなみに「へしきり」とは、手打ちにされそうになり、棚の中に隠れた茶坊主を信長が隙間に刀を差し込みそのまま圧し切ったことが由来となっております。(※茶坊主とは、茶の湯の手配や給仕をする人のことです)

(※あくまでも観賞用ですので、居合などの武道の道具には適しておりません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459876

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:73,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社木村刃物製作所

 


 第5位

 刀匠シリーズ 二代目藤原兼定大刀(模造刀)

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらは2位でも紹介いたしました、関兼定(※)作の「九字兼定」の刃紋を再現した模造刀になります。
(※二代目関兼定は和泉守藤原兼定というので、「和泉守兼定」と「藤原兼定」の2通りの表記があるようです)

和泉守兼定(二代目関兼定)は之定(ノサダ)とも呼ばれており、柴田勝家など多くの武将が之定の刀を愛刀としていたことでも有名な刀匠です。
そんな関を代表する刀匠の刀を再現した一品、ぜひ飾ってみてはいかがですか?
(※あくまでも観賞用ですので、居合などの武道の道具には適しておりません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459874

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:55,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社木村刃物製作所

 


 第6位

 刀匠シリーズ 二代目孫六兼元大刀(模造刀)

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらは和泉守兼定とともに「関鍛冶の双璧」と言われた、孫六兼元の作品の特徴である「三本杉」の刃紋を再現した模造刀です。

孫六兼元作の刀は古刀最上作にして最上大業物といわれ、よく切れることでも有名です。
こちらは模造刀なので切れませんが、刀匠の刀を再現した一品が手に取れるチャンスですよ!
(※あくまでも観賞用ですので、居合などの武道の道具には適しておりません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459875

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:55,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社木村刃物製作所

 


 第7位

 模擬刀 明智近景写し 太刀拵(掛台付き)

画像引用元:ふるさとチョイス

明智光秀が所持していた長船近景作の刀「明智近景写し」をもとにした、関市のふるさと納税の限定品です。

外装に関する情報がほとんど残っておらず、福知山城に飾られている肖像画を参考に太刀拵を着せ、明智家の家紋である桔梗紋を散らした鞘は太刀掛けが付属しているので、飾るのにも最適です!
(※あくまでも観賞用ですので、居合などの武道の道具には適しておりません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4648798

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:98,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社村山刀剣

 


 第8位

 模造刀  石田三成モデル

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらは刃物の町関市の「刃物直売センター -刃物屋三秀」が製作いたしました模造刀になります。

豊臣秀吉の側近として尽力し、秀吉亡き後の関ヶ原の戦いで西軍の中心にもなった武将・石田三成をイメージしている、関ケ原市らしい一品になっております。(※掛け台は付属いたしません)

また石田三成の愛刀として有名な「石田正宗」は、国の重要文化財として東京国立博物館に所蔵されております。

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21362/428704

自治体:岐阜県関ケ原町(関ケ原町のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:90,000円以上でのお礼の品
決済方法:郵便振替、現金書留、直接持参、クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
事業者:関ヶ原観光協会

 


 第9位

 模造刀  徳川家康モデル

画像引用元:ふるさとチョイス

こちらは先ほど紹介いたしました石田三成と同じく、「刃物直売センター -刃物屋三秀」が製作いたしました模造刀になります。

石田三成らで構成された西軍と対峙し、関ヶ原の戦いで東軍を率いて見事勝利をおさめた武将・徳川家康をイメージした一品です。
関ヶ原の戦い以降徳川家は莫大な勢力を手にいれ、家康は天下人にまで登り詰めました。
そんな徳川家康をイメージした刀、ぜひ自宅に飾ってみては?
(※掛け台は付属いたしません)

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21362/428705

自治体:岐阜県関ケ原町(関ケ原町のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:90,000円以上でのお礼の品
決済方法:郵便振替、現金書留、直接持参、クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
事業者:関ヶ原観光協会

 


 第10位

 模擬刀 短刀拵(掛台付き)

画像引用元:ふるさとチョイス

今回紹介いたしました模造刀で唯一の短刀になります。
(※短刀とは長さが一尺(約30.3cm)以下の刀の総称です)
簡単に組み立てることが出来る掛け台もセットになっておりますので、届いてすぐから床の間などに飾ることも出来ますよ!

短刀に関する逸話だと、織田信長の正室の濃姫(帰蝶)が信長に嫁ぐとき父親の斎藤道三から「信長が愚か者であれば刺せ」と短刀を渡され、それに対して濃姫が「父上を刺すことになるかもしれません」と答えたという話が有名です。

返礼品のページ:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21205/4459980

自治体:岐阜県関市(関市のふるさとチョイスのページはこちら
寄附金額:67,000円以上でのお礼の品
決済方法:クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)、郵便振替
提供元:株式会社村山刀剣

 


ふるさと納税の返礼品の模造刀トップテンはどうでしたか?

地域の特産品というと食べ物が多いですが、模造刀など美術品も素晴らしいのでぜひ注目していただきたいです!

2019年のふるさと納税は12月31日までとなっておりますので、ふるさと納税をしようと思う方はお急ぎください!
(※自治体によっては早めに締め切る場合もございます)

今回記事で紹介しました、ふるさとチョイスの公式HPはこちら→https://www.furusato-tax.jp/?header
ふるさとチョイスでは
①希望する寄附金の使い道
②寄附申込者情報
③お届け先情報
④自治体からのワンストップ特例申請書の送付(※ワンストップ特例制度についてはこちら
⑤クレジットカード情報
こちらの情報をあらかじめ設定しておくことで、少ない操作で寄附が出来る「ファスト寄附」システムがあります!
複数の自治体でのふるさと納税を検討されている方は、こちらのシステムを使うとスムーズに寄付が行えます。

おすすめの記事はこちら!
1322570cookie-check【ランキング】2019年ふるさと納税の返礼品・模造刀トップテン
https://top10.co.jp/travel_gourmet_living/132257

関連記事

  1. 【ランキング】無駄遣いをなくす必須アイテム?人気家計簿アプリトップテン

  2. 【ランキング】たまの息抜きに!関東圏から日帰りで楽しめる温泉スポットトップテン

  3. 【レーティング】紅葉狩りできる東京都のおすすめ公園・庭園トップテン

  4. 【ランキング】2019年版:旅のお供にぴったり!全国のおすすめ駅弁トップテン

  5. 【ランキング】えっ!これも!?日本発祥の中華トップテン

  6. 【6/8営業再開】サンシャイン水族館の見どころトップテン

Translate »