5位 サンシャインラグーン
サンシャイン水族館1大きな水槽、それが「サンシャインラグーン」です。
広い水槽を色々な種類の魚が泳いでいる光景はまるで本物の海のよう!特に目立つのが、広い水槽を優雅に泳ぐエイです!
そしてこの水槽でも赤ちゃんが誕生しております。

画像左:母親。画像右:赤ちゃん。【撮影:2019年5月22日】
背中の模様が特徴的なヒョウモンオトメエイの赤ちゃんが、5月20日に生まれました!
赤ちゃんといってもサイズは大きく、親子仲良く泳ぐ姿はとても可愛らしいですよ。
(※現在は親ヒョウモンオトメエイは隣の水槽にいて、赤ちゃんのみとなっております)
サンシャインラグーンでは1日に7回、ダイバーが水中に入って行う「水中パフォーマンスタイム」があります!

トラフザメと仲良しのダイバーのお姉さん。
水中パフォーマンスタイムでは、ダイバーが水槽内の魚たちを紹介してくれます。
どの魚を紹介してくれるかや、その話の内容はその時によって違います。
行く度に新しい発見があるのが、水中パフォーマンスの醍醐味です!
実はサンシャインラグーンの水槽内の魚には、2つのハートが隠れています!
1つがこちら!

鮮やかな黄色の体が特徴的なヒフキアイゴ。
ヒフキアイゴの体の模様、ハートの形に見えますよね(*’ω’*)
もう1つのハートは、ぜひ実際に行って探してみて下さい!
水族館の入り口にヒントが書いてありますよ!
【2020年2月10日追記】
水中パフォーマンスは2月14日まで「水中パフォーマンスタイム~お魚たちへプレゼント~」を開催しております。

水中パフォーマンスタイム~お魚たちへプレゼント~
バレンタインにちなんで、ダイバーのお姉さんのウェットスーツもいつもの青ではなく、情熱的な赤のウェットスーツに変わっております。
更に足ひれと腰のところにあるエサ入れにはお姉さんお手製の可愛いハートがありますので、ぜひそこにも注目してみて下さい!
バレンタインという事で、お姉さんから水槽内の魚たちにプレゼント!

野菜の花束を持つダイバーのお姉さん
まずは野菜の花束です!
花束についているのは小松菜で、意外かもしれませんがお野菜が大好きなお魚もいるんです。
お姉さんの周りには魚たちが集まっているんですが、その中にぜひ注目して欲しい魚がいました!

逆さまのハート模様のヒフキアイゴ
以前記事で紹介しました、逆さまのハートの模様があるヒフキアイゴです!
ダイバーのお姉さんも、水槽の外で解説をしているお姉さんも2人で指をさして教えてくれています。
花束の後は大きなラブレターを持って、仲良しのナルトビエイの元へ。

大きなラブレターとナルトビエイ

ラブレターに入っていた貝を食べるナルトビエイ
実はこのラブレターの中にはナルトビエイの大好物の貝が入っております。
大きく口を開けて、お姉さんからの気持ちがこもった貝を食べています。
最後は可愛らしい赤いハートが登場です。

魚たちの大好物で出来ている赤いハート
お姉さんの持っている赤いハートはエビやイカで出来ております。
魚たちが次々とハートを食べていく光景が目の前で見れますよ!
「水中パフォーマンスタイム~お魚たちへプレゼント~」は2月14日までの各日10:30~、13:00~、16:00~のパフォーマンスとなります!