【レーティング】2020年5月 青空文庫人気アクセストップテン

     
     

青空文庫とは、著作権が消滅したものや「自由に読んでもらってかまわない」とされた文学作品を電子化しWeb上で読めるようした電子図書館のことです。会員登録は不要で、インターネットを利用できる環境であればいつでもどこでも作品を楽しむことができます。

公式サイト:青空文庫トップページ

 

青空文庫では毎月どの作品が一番アクセス数が多かったかを集計しています。今回は2020年5月に集計されたデータを元にもっともアクセス数の多かった作品をトップテン形式でご紹介していきます!あなたの知っている作品はランクインしているでしょうか。

データ参照元:XHTML版 アクセスランキング (2020.05.01 – 2020.05.31)

 

また、YouTubeには青空文庫の作品を朗読してくれている動画が多数存在し、文字を読まずとも作品を楽しむことができます。作品と一緒にご紹介していますので、通勤中や作業の片手間になどにご活用くださればと思います。

 

第1位

〔雨ニモマケズ〕

この作品は著者である宮沢賢治氏が生前に使用していた手帳に書かれていたメモの一部です。
謙虚で自己犠牲の精神を持った人に憧れた、宮沢賢治氏の理想像を綴ったものだとされています。

この『雨ニモマケズ』は斎藤宗次郎という実在の人物がモデルとされており、彼はクリスチャンでした。昭和六年(1931年)当時クリスチャンは迫害の対象とされていて、エスカレートした迫害によって彼の娘は死んでしまいます。

それでも彼はくじけることなく神に祈りを捧げ、病気の子供がいれば看病してやり、いざこざがあれば仲裁に行き、周りの人を助け、励まし、そして祈り続けました。京に引っ越すことになった時、駅には自分を迫害していたはずの大勢の人が見送りに来ていたそうです。

神を信じ、人を愛し続け、当たり前のように人のために行動できる斎藤宗次郎。
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
宮沢賢治はこんな人になりたいという願望からこの作品を書いたのでしょう。

青空文庫ではアクセス数がほぼ毎月トップを記録しており、多くの読者から支持がある作品です。短い時間で読めますのでぜひ一度お読みになってみてはいかがでしょうか。

ここをポイントに読んでみよう!・モデルは斎藤宗次郎という実在の人物であるとされている
・斎藤宗次郎はどのような人物だったか

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品詳細
作品名:〔雨ニモマケズ〕
著者:宮沢 賢治
アクセス数:45,412
読了までの時間:10分以内

 

 

第2位

山月記

物語の舞台は中国の唐の時代。詩人となる望みに敗れて虎になってしまった男・李徴(りちょう)が、自分の運命を友人の袁傪(えんさん)に語るという内容です。

李徴という人物は、虎に変身する前は非常に秀才で広く知識のある人物でしたが、自信家でプライドが高く、他人を見下すような性格でした。詩人として名声を得ようとするがうまく行かず、妻子を養うため地方で公務員として働くが、自尊心の高さゆえ周囲のと合わず屈辱的な思いをした末に発狂し失踪してしまいます。

翌年、李徴の旧友である袁傪は旅の途中で人食い虎に襲われかけます。虎は袁傪の姿を見ると驚いた声を上げ、すすり泣いていました。袁傪はその声が李徴のものであると気付き声をかけます。李徴は自身がなぜ虎になってしまったのかその経緯を語り始めるのでした。

なぜ李徴は虎になってしまったのか。また李徴にとって袁傪はどのような人物だったのか。自身の才能を過信し周囲と合わせようとしなかった李徴と、温和な性格で努力を怠らなかった袁傪。この二人の対比は現代の考え方にも通づるものがあると思います。よかったら読んでみてくださいね。

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「李徴」と「袁傪」
・李徴は非常に秀でた才能をもっていて自信家だった
・袁傪は温和で努力を怠らない人物だった
・虎になった李徴は袁傪を見て何を思ったか

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品詳細
作品名:山月記
著者:中島 敦
アクセス数:37,568
読了までの時間:2時間程度

 

 

第3位

羅生門

貧しい生活を送っていた下人が良心の呵責に揺れ動きながらも盗人になる決心をするという物語です。

下人は雨を凌ぐため入った羅生門の二階で若い女の髪の毛を引き抜く老婆を見つけ、その行為に腹が立ち老婆に襲いかかります。老婆は自分が生きるために仕方なく行った悪で、この死人も生前は同じ様な行いをしていた。だからこの女も許すだろうと語ります。下人は老婆の着物を剥ぎ取ると己もそうしなければ生き残れないと言い残し闇の中へ消えていきました。

明日は我が身、と考えさせられる内容です。死体の髪の毛を売ってまで生き延びようとする老婆と、死者への冒涜だとその行為を罵る下人。生きることに貪欲になればその様なことをするのだろうか。この作品は極限状態の中で露わになる人間の持つ本質を描いています。

ここをポイントに読んでみよう!・登場人物は「下人」「老婆」
・貧しさという極限状態に置かれた人間の本質

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品概要
作品名:羅生門
著者:芥川 竜之介
アクセス数:28,981
読了までの時間:1時間程度

 

 

第4位

走れメロス

「メロスは激怒した」で知られる超有名な作品です。
学生時代に授業で取り扱ったという方も多いのではないでしょうか。

メロスは王の暗殺を企てるが未遂に終わり、捕まってしまいます。処刑される前に妹の結婚式を見届けたいと申し出、親友のセリヌンティウスを身代わり差し出すので必ず3日以内に戻ってくると約束します。

王は人間不信のためどうせ友を見捨てて逃げ出すだろうとメロスの申し出を受け入れますが、最後にはメロスは約束通り帰還し王に人を信頼することの尊さを悟らせる、「友情の絆の強さ」「正義の素晴らしさ」を感じさせてくれるとてもハートフルな内容です。

「正義感のある男」であるメロスですが、改めて作品を読んでみると、少々短絡的だったり突っ込みどころがある行動をしています。

 

■メロスの行動について

・いつもと違う雰囲気の街の様子に不安を感じたメロスは、街にいた老爺を両手で揺さぶり「王様は人を殺します」と聞くや激怒し、すぐさま王の暗殺を決行する。

・命乞いなど決してしないと言っているのに次のセリフでは、処刑までに三日間の猶予を与えてくださいと言う。

・作中では村までは約40kmだが、その距離を夜通し(9~10時間)走ったとされている。時速4kmは歩きのスピードなので、メロスは道中それほど急いでおらず、むしろ歩いて移動している可能性が非常に高い。

・妹の結婚式を無事見届け、急いで城に戻らなければならないのに、結婚式のあとはなぜか村でのんびりして過ごす。

・帰り道の途中、氾濫した川が現れ進めなくなってしまい、泣く。

・山賊に襲われ疲労困憊になり、泣く。

・もうどうでもいいという気持ちになり、その場でまどろんでしまう。

・やっと本腰を入れて走り(歩き)始め、かなりギリギリのところで友を救い出す。

 

以上のことからメロスは正義感はあれど、熱しやすく単純でちょっとダメな男だったのかも知れませんね。もし内容が気になったらぜひ読んでみて下さいね。

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「メロス」と「王」と「セリヌンティウス」
・メロスの言動
・王は戻ってきたメロスを見て何を思ったか

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品詳細
作品名:走れメロス
著者:太宰 治
アクセス数:24,442
読了までの時間:1時間程度

 

 

第5位

やまなし

谷川の底で暮らす二匹の蟹から見た世界を描いたもので、弱肉強食の世界による5月とやまなしによる豊穣の世界の12月といった2つの構成が対比となって書かれています。

5月。蟹の兄弟が川の底でお話をしていると、上で笑っていた「クラムボン」が魚に食べられてしまった。魚はあちこちにある「クラムボン」を食べ続けるが、突然、鉄砲玉のようなものが現れ魚が食べられてしまう。そこへ父親が現れ魚はカワセミによって捕食されたのだと教えました。

12月。すっかり成長した兄弟はまた川の底でお話をしていました。すると突然黒いものが飛び込んできて、兄弟たちはかつてのカワセミを思い出し恐怖心を抱きます。父親がそれをよく見てみると「やまなし」だということがわかり、あたりにいい匂いふりまき、蟹たちは幸せな気分になります。父親は木に引っかかり止まったやまなしを見て、もう少し待てば美味しいお酒ができると喜び、蟹の親子はすみかに帰っていくのでした。

作中に登場する「クラムボン」とは一体何なのでしょうか。プランクトン、泡、光などが有力ですが明確な答えは現在でもわかっていません。また「やまなし」は蟹たちにとってごちそうであるように描かれてるだけで、なにを意味するのかまでは明記されていません。

宮沢賢治はある著作の中でこう述べています。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」

 この作品は著者の宮沢賢治の持つ幸福論をそのまま映し出している作品だと思います。
作中の対比。クラムボンとはなにか。やまなしが意味するもの。幸福とはなにか。それを考えながら読んでみると良いでしょう。読み終わったあとは他の人の感想を聞いてみるのも面白いと思いますよ!
 

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「蟹の兄弟」「兄弟の父親」
・5月と12月の対比
・クラムボンとはなにか
・宮沢賢治の持つ幸福論

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品概要
作品名:やまなし
著者:宮沢 賢治
アクセス数:18,975
読了までの時間:30分程度

 

 

第6位

こころ

夏目漱石による人間の「こころ」の紋様を描いた小説です。上、中、下の三部で構成されており、人間の愛とエゴイズムが描かれています。

主人公の「私」は鎌倉を旅行してたときに「先生」と出会います。世間話をするうちに仲良くなり、私は先生の家に遊びに行くようになります。先生は奥さんと二人で暮らしていましたが、二人の関係はどことなくぎこちなく見え、私は先生に奥さんとの関係に付いて問い詰めるが、「話すべきときが来たら話します」とはぐらかされてしまう。

実家に帰省し、大病を患っていた父の看病をしている私の元に先生から一通の手紙が届きます。その手紙は「この手紙が届く頃には私はもうこの世にいないでしょう。」という書き出しで始まり、先生と「K」という人物についての過去が書かれていたのでした。

手紙に書かれているのは一人の女性を二人の男性が取り合うという三角関係の恋愛物語です。先生、奥さん、Kの過去に何があったのか、なぜそんなことをしたのか。裏切り、欺き、策略といったドロドロした恋愛小説が好きな方におすすめです。

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「私」「先生」「K」「お嬢さん」
・先生はなぜこの世を去ったのか
・先生とKはどのような立場の人物か

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品概要
作品名:こころ
著者:夏目 漱石
アクセス数:18,461
読了までの時間:5時間程度

 

 

第7位

蜘蛛の糸

芥川龍之介の代表作とも言える超有名な作品です。いろんな作品にオマージュされて登場していますので、文学作品「蜘蛛の糸」と聞けば知っているという方も多いのではないでしょうか。

主人公はカンダタという大泥棒です。彼は悪事を働き死んだため地獄に落ちてしまいます。そんな彼を見かねて仏陀は地獄に一本の糸を垂らすのでした。

カンダタは悪党ですが実は死ぬ前に蜘蛛を一匹助けています。その行動により仏陀は彼を助けようとしたのでしょう。

この作品は読む人によって解釈が変わるのが面白いところです。「悪いことをすれば必ず自分に帰ってくる」と感じる人もいれば、「仏陀は意地の悪い神様だ」と感じる人もいると思います。あなたはどう感じるでしょうか。もう内容を知っているという方でも、もう一度読んで見るのもおすすめですよ!

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「カンダタ」「仏陀」
・カンダタは悪事を働き地獄に落ちたが、死ぬ前に蜘蛛を一匹助けていた

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品概要
作品名:蜘蛛の糸
著者:芥川 龍之介
アクセス数:16,137
読了までの時間:1時間程度

 

第8位

銀河鉄道の夜

貧しい家庭で育ったジョバンニが親友のカムパネルラと銀河を走る鉄道に乗り不思議な体験をします。「銀河鉄道999」の元ネタになった作品です。本当の幸せとは何か、というのがこの作品のテーマとなっています。

ジョバンニはいじめられっ子で常に孤独を感じていました。同級生のカムパネルラだけが唯一、彼に同情を寄せ、気にかけてくれる存在でした。祭りの夜に彼らは牧場の裏の丘で寝そべっているうちに、自分たちが銀河を旅する列車に乗っている事に気づきます。彼らは列車に乗っていろんな場所を旅しますが、突然カムパネルラが姿を消し、景色はいつもの丘に変わっていました。ジョバンニはカムパネルラが川で溺れたことを聞かされ、あることを悟るのでした。

作品の中に多くの伏線や比喩表現が含まれています。例えば銀河鉄道が走るのは「あの世」だと考えられています。そう考えると列車の中に登場する人物や起こった出来事の意味する物が違って見えることでしょう。何度も読んでこれが意味するものとは何か、を考えてみるのも面白いと思います。

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「ジョバンニ」「カムパネルラ」「ザネリ」
・カムパネルラは何を思っていたか
・作品に登場するものや表現は何を意味しているか

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品概要
作品名:銀河鉄道の夜
著者:宮沢 賢治
アクセス数:15,181
読了までの時間:10時間程度

 

 

第9位

注文の多い料理店

二人の若い紳士が狩猟のため猟犬を連れて山に入り、迷い込んだ料亭「山猫亭」で恐ろしい目にあうという物語です。

空腹で倒れそうな二人はその料亭に入ると「太った人や若い人は大歓迎」という看板を見つけて自分たちは歓迎されているのだと思い意気揚々と進んでいきます。けれども進んでも進んでもなかなか奥までたどり着きません。

そのうちに「髪をとかして泥を落としてください」「鉄砲を置いてください」「帽子とコートと靴をお脱ぎください」などの指示が書かれた看板が現れ、二人は「よっぽど偉い人が頻繁に来る店なのだ」と都合よく解釈し、指示通りにしていきます。

最後の指示は「身体に塩をぬりこめ」というもの。さすがに二人は自分たちが調理されていることに気づきガタガタと震えだします。前の戸にあるナイフとフォークの形の穴から青い目玉がのぞいていて「わざわざご苦労様です。大変結構にできました。さあさあ中にお入りください。」と声が聞こえます。

風が吹いて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木はごとんごとん、といったオノマトペによる表現が多く登場する読んでいて楽しい作品です。宮沢賢治はこの作品の紹介として「都市文明」と「貧しい山村」を対比として表現しています。都会に住む二人の紳士が人里離れた山奥で体験した出来事はどんな結末を迎えるのでしょうか。気なった方はぜひ読んでみて下さい!

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「二人の紳士」「猟犬」
・「都市文明」と「貧しい山村」の対比
・二人の紳士の性格

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品詳細
作品名:注文の多い料理店
著者:宮沢 賢治
アクセス数:14,904
読了までの時間:1時間程度

 

第10位

夢十夜

「こんな夢を見た。」から始まる夢の内容を書いた全十編の作品です。主人公である「自分」が見た夢の話なので突拍子もない展開が多いですが、そのどれもが幻想的で心惹かれる物語です。ここでは第一夜のみご紹介をさせていただきます。

第一夜、「自分」は、死ぬ間際の女性に「百年待っていてください」と告げました。「自分」女性の遺体を埋め、墓のそばに腰掛け百年が過ぎるのをただ待ちました。

日が落ちるのを数えて待っていると石の下から茎が伸びてきて、真っ白な百合の花を咲かせました。その時はじめて「自分」は「百年はもう来ていたんだな」と悟ったのでした。

この作品の面白いところは夏目漱石の独特な表現方法にあります。物語の冒頭、女性が布団で寝ている様子を「輪郭の柔らかな瓜実顔」と表現し、百合の花が開く場面では「細長い一輪の蕾が、ふっくらと弁を開いた。」と表現されています。

また、女性が死ぬ間際「自分」が「待っている」と答えると彼女は涙を流します。百合の花も、どこからともなく落ちてきた滴を受ける、という場面により女性と百合との間で、「涙」「滴」という要素が対応しています。

このような表現を用いることで、読者は女性が百合の花に姿を変え約束どおり「自分」に会いに来たのだと解釈することができます。

気になりましたらぜひ他の夢の物語もご覧になってみてください。哲学的な夢、ちょっとホラーな夢、侍になって戦に負け捕虜になる夢、夏目漱石の美しい表現に魅了されながら夢の旅をしてみては!

ここをポイントに読んでみよう!・主な登場人物は「自分」「女性」「百合」
・人物や動作を形容している表現

青空文庫作品ページへ

作品朗読(YouTube)

作品詳細
作品名:夢十夜
著者:夏目 漱石
アクセス数:14,519
読了までの時間:2時間程度

 

最後に

名前は聞いたことあったけど内容までは知らなかった、なんて作品もあったかと思います。

スマホアプリを使うことで、読んだところまでのしおりを挟んだり、フォントを変更できたり、より快適に読むことができます。よろしければご活用ください。

ios:i読書 – 青空文庫リーダー
ios:7.0以降 iPhone、iPad、およびiPod touchに対応
アプリ容量:19.9MB
Copyright© 2016: yaslab

 

Android:青空文庫ビューアー Ad

Android要件:5.1 以上
アプリ容量:28M
提供元:
Toshihiro Yagi

 

文学作品というのは一回読むだけだとおそらくあまり理解できないことでしょう。著者についてや作品の時代背景を知り、改めて読むことで新たな発見があるものです。

今回の記事をきっかけにあなたの文学ライフがより豊かになればこの上ない幸いです。

1519790cookie-check【レーティング】2020年5月 青空文庫人気アクセストップテン
https://top10.co.jp/travel_gourmet_living/151979

関連記事

  1. 【ランキング】無駄遣いをなくす必須アイテム?人気家計簿アプリトップテン

  2. 【ランキング】たまの息抜きに!関東圏から日帰りで楽しめる温泉スポットトップテン

  3. 【レーティング】紅葉狩りできる東京都のおすすめ公園・庭園トップテン

  4. 【ランキング】2019年版:旅のお供にぴったり!全国のおすすめ駅弁トップテン

  5. 【ランキング】えっ!これも!?日本発祥の中華トップテン

  6. 【6/8営業再開】サンシャイン水族館の見どころトップテン

Translate »