私たちはお弁当や簡単なおかずなど日常的にお世話になっている冷凍食品ですが、どれもかなりおいしいですよね!
このおいしい冷凍食品、海外から移住してきた方や旅行で来た方、はたまた留学で来ている方はどのように思っているのでしょうか?
今回は、外国人から見た日本の冷凍食品事情をお届けいたします!
※データ参照元:所さんの日本の出番「驚愕の進化!外国人が選ぶ!ニッポンの冷凍食品ランキング」
第 10 位 味の素冷凍食品
焦がしにんにくのマー油と葱油が香る ザ・チャーハン
噛めば噛むほど味が出て、具材も葱・チャーハン・卵と色んな味を楽しむことができるインパクト大の本格チャーハンがランクイン!
詳細情報
参考価格 | ¥530〜 |
---|---|
1/2袋(300g)当たり | 549kcal |
第 9 位 明治
野菜たっぷっりトマトリゾット
野菜が新鮮で栄養満点!
北海道十勝産のモッツァレラチーズを使用。試食した外国人もハーブとチーズがマッチしていて絶妙と好評価です!
詳細情報
参考価格 | 現在販売を停止しております。 |
---|---|
1食(210g)あたり | 313lcal |
第 8 位 味の素冷凍食品
やわらか若鶏から揚げ
中は驚くほど柔らかいのに、表面はカラッとした食感に。
この美味しさの秘密は工場で2度揚げる製法にあるんだとか。
夕食に、パーティーにどんな場面にも対応できる万能食品がランクイン!
詳細情報
参考価格 | ¥544〜 |
---|---|
1袋300g当たり | 594kcal |
第 7 位 日清食品冷凍
もちっと生パスタ クリーミーボロネーゼ
中は驚くほど柔らかいのに、表面はカラッとした食感に。
この美味しさの秘密は工場で2度揚げる製法にあるんだとか。
夕食に、パーティーにどんな場面にも対応できる万能食品がランクイン!
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1袋295g当たり | 472kcal |
第 6 位 ニチレイフーズ
本格焼きおにぎり
日本でも人気定番商品の焼きおにぎりがランクイン。
冷凍とは思えないくらい、外はサクッと中はフワフワ!
醤油の風味、おこげの香ばしさも絶妙です。
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1個当たり(100g) | 166kcal |
第 5 位 日清食品冷凍
汁なしカレーうどん”黒”
日本でも人気定番商品の焼きおにぎりがランクイン。
冷凍とは思えないくらい、外はサクッと中はフワフワ!
醤油の風味、おこげの香ばしさも絶妙です。
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1食当たり(305g) | 381kcal |
第 4 位 味の素冷凍食品
ギョーザ
冷凍食品の王道は外国人からの支持も熱いです!
外はカリっと、中はしっとり。
中のあんも採れたて新鮮なキャベツを使い、旬のものを使用しています。
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1個あたり(23g) | 45kcal |
第 3 位 テーブルマーク
おいしく減塩 ひじき煮・ごまあえ・きんぴら
お弁当に彩を添える和惣菜がランクイン。
この冷凍食品の最大のポイントは「自然解凍」が出来るところです。
実は冷凍食品を自然解凍するには厳密な微生物検査をクリアしなければなりません。
これは日本だけの技術だそうで、美味しくてヘルシーな和惣菜は今海外でも注目を集めています。
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
6カップ入(90g) | 油あげひじき煮1カップ(15g)あたり 18kcal 小松菜ごまあえ1カップ(15g)あたり 20kcal ごぼうきんぴら1カップ(15g)あたり 23kcal |
第 2 位 テーブルマーク
ごっつ旨い お好み焼
キャベツが全体の40%も占めていて食べ応えも抜群!
専用トレー付きでそのまま温めてすぐ食べれます。
お好み焼きは海外でもお店が多数進出しており、かなりメジャーになりつつあるそうで、手軽で美味しいこちらのお好み焼きは外国の方にも人気だそうです。
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1食あたり(300g) | 407kcal |
第 1 位 キンレイ
お水がいらない ラーメン北魁
直火焼きの本格チャーシューとスープが絡み合うこだわりの麺で、中華で食べるような本格的な味わいが楽しめます。
外国人の方からは世界的に大人気となった日本のラーメンを手軽に味わうことができると絶賛されています。
また、袋から取り出したら鍋に入れて火をかけるだけという手軽さも人気の秘訣です!
詳細情報
参考価格 | |
---|---|
1食あたり(484g) | 563kcal |
感想
お気に入りの冷凍食品がランクインしていたという方は味覚がグローバルですね!
筆者は汁なしカレーうどんや、お水が不要のラーメンなどは知らなかったので、驚きました。
今まで冷凍食品にできなかったものもどんどんできるようになっていると聞きますし、調理の手間がかからない「冷食」ブームはまだまだとどまるところを知りませんね!